ショートショート 宇宙の果て 何故今映画やテレビで面白いSFものが出なくなってきたのだろうか?それはコロナだけが原因のなのだろうか?宇宙の果てに想いがいくのだが。宇宙図を参考に暫し黙想するのもありか。 2021.03.16 ショートショート哲学宇宙
ハードボイルド フィリップ・マーロウ②:その男、センチメンタルにつき フィリップ・マーロウはセンチメンタルな男である。自分が大した男でないことを自覚し等身大のそのままの人間であることを止めない強さ。だが、クールなくせにどこか優しい。ハードボイルドの手本だが、捉えどころがない。難しい男なのである。 2021.03.09 ハードボイルドフィリップ・マーロウ
小説 料理と映画(その3) 南極料理人。南極での食生活にはさまざまな知恵やヒントが詰まっていた。コロナ禍のこういう時代だからこそ、使える。南極という閉ざされた世界と人との接触を避けて極力家から出ないという世界は精神的に同じようなものかもしれない。 2021.03.05 小説料理・食べ物・食材映画
ハードボイルド フィリップ・マーロウ①:その男、ハードボイルドにつき レイモンド・チャンドラーの探偵として有名な『フィリップ・マーロウ』。フィリップ・マーロウの影響が如何に凄いかについての第1回目。今回は、拘りと映画とドラマ編。拘りは、食事・コーヒー・オフィス。 2021.03.04 ハードボイルドフィリップ・マーロウレイモンド・チャンドラー小説村上春樹
めぞん一刻 モノ知り『めぞん一刻』 めぞん一刻のムック本は貴重だし、安く買える今。読んで、めぞん一刻の哲学と愛を深めようではないか。人生が何となく幸せになるぞ。 2021.02.14 めぞん一刻哲学漫画
SF映画 タイムパラッドクス系映画に観る時計 インター・ステラーとは、地球を離れ新たな居住可能惑星探索を行うためワームホールを通過し、別の銀河系へと有人惑星間航行すること。この素晴らしい宇宙タイムパラッドクス系映画にも、この凄い時計があったのです。 2021.02.01 SF映画タイムパラッドクス系映画ハミルトン宇宙時計
オメガ 映画に観る時計①(007・ボンドウォッチ) 007シリーズ映画で活躍した時計をみてみよう。オメガ、ロレックス、セイコー、と名立たるブランド時計が勢揃い。あなたはどの時計に惹かれるか? 2021.01.29 オメガショーン・コネリースパイ映画セイコーダニエル・クレイグロレックス時計007