仙人・熊谷守一
最高!!孤高の天才仙人。画家の熊谷守一。
面と線だけで構成された独特な画風による作品は、現在も高い評価を得ている。晩年は、ほとんど、抽象画。
彼は、こんなことを言っている。
「下品な人は下品な絵をかきなさい、ばかな人はばかな絵をかきなさい、下手な人は下手な絵をかきなさい、と、そういっていました。」
「結局、絵などは自分を出して自分を生かすしかないのだと思います。自分にないものを、無理になんとかしようとしても、ロクなことにはなりません。だから、私はよく二科の仲間に、下手な絵も認めよといっていました。」

熊谷守一美術館

西武池袋線の椎名町から歩くこと10分で、小さな「熊谷守一」の美術館(東京都豊島区千早)にたどり着くのだ。そう、極端なまでに単純化された独自の世界を構築した画家、熊谷守一(くまがい・もりかず、1880~1977年)の美術館がある。

自宅跡地に建てられた小さな美術館だが、孤高の画家と呼ばれた守一の熱心なファンが「聖地」として全国から訪れている。
映画の熊谷守一:モリのいる場所
山崎努主演で映画化された。妻役は樹木希林である。この二人が出演しているだけで、既に名作となっているものである。良かった。自宅のある庭は、熊谷守一の全ての世界だ。

家から出ないで自宅の庭で昆虫を観察して絵に描く。好きな文字しか書かない。袴はくのが面倒で これ以上人が家に来ると困るから文化勲章辞退。気ままに暮らすお爺さんと寄り添うお婆さんの暮らしです。樹木希林と山崎努の好演で、仙人みたいな画家、熊谷守一という稀有の素材がよく描かれていた。もともと淡々とした、それでいてユーモラスにも写るふたりの日常生活と、小さな庭の昆虫やら小動物との関わりが美しい画像となっている。樹木希林と山崎勉の好演で、仙人みたいな画家、熊谷守一という稀有の素材がよく描かれていた。もともと淡々とした、それでいてユーモラスにも写るふたりの日常生活と、小さな庭の昆虫やら小動物との関わりが美しい画像となっている。
Amazon Prime Videoレビューの数々
熊谷守一ハードボイルド展覧会
何も言わずに、ただ、熊谷守一の絵を見てゐよう。それこそが、ハードボイルド美術館の哲学だ。


お前百まで わしゃいつまでも
![明治大正昭和に活躍した画家熊谷守一の没後40年企画展熊谷守一 お前百まで わしゃいつまでもが香雪美術館で開催されていますよ ポスターのふにゃんとした猫が気になっていたんですよね 輪郭の線や色づかいなど一見簡単なように見えていましたがなかなか奥深い独特の作風です とってもおもしろい 身近にいる生き物や石ころ草花などを97歳まで描き続けた熊谷守一の作品が一堂に介する貴重な機会です ぜひぜひ一度ご覧になってみてください tags[兵庫県]](https://i.pinimg.com/474x/df/5e/12/df5e122f58389e6351de529f25bded2c.jpg)


豆に蟻

富士山

眠る猫


百日草


コメント